当イベントでは、ご来場者並びにイベントに携わる全ての関係者に対してコロナ感染予防のガイドラインを作成し、感染拡大防止に努めています。
◆「当イベント会場における新型コロナウイルス感染予防対策について 」
愛犬の感染について、日本獣医師会では
「①感染サイクルの主体は人ですが、感染した人と濃厚接触のあった愛玩動物への感染の可能性は否定できないこと、②飼い主がしっかりした感染防御の対応をとることが、ご自身のペット動物を感染から守るためにも、最も重要だと考えること」とする見解を発表しています。
当イベントでは、感染の疑いがある方のご入場をお断りしており、感染者と濃厚接触したペットが入場する可能性は極めて低いと考えています。
また、ペットから人への感染は現時点では報告されておりません。
ただ、愛犬が感染する可能性は否定できないことから、愛犬の感染予防対策として日ごろから飼い主様ご自身が感染予防をしっかり行う事が最も効果的とされています。
【参考】
公益社団法人日本獣医師会 『愛玩動物と新型コロナウイルス感染症について』
公益社団法人東京都獣医師会『ペットの新型コロナウイルス感染症のPCR検査について』